飯野保育園の目指す保育

      『小さな芽をゆっくり大きな木に』

保育理念

あたま・こころ・からだ・生きる力が育つ保育

保育方針
  • よく食べ、よく遊び、よく寝る
  • 子どもの情緒が安定した生活を送れる環境を整える
  • 五感を通して感じ楽しみ表現できる季節の活動や行事を行う
  • 子どもの育ちに寄り添い、共感し共に探求する時間を大切にする
保育目標
  • つながる力を育てる
  • 気づき・考える力を育てる
  • 丈夫な心と体を育てる
育てたい子どもの姿
  • 自分のことが好きな子ども
  • チャレンジして諦めない気持ちをもつ子ども
  • あいさつができる子ども
  • 相手の顔を見てきちんと話を聞くことができる子ども
  • 自分のことが自分でできる子ども
  • 相手と自分の違いを受け入れられる子ども
  • 自分で考えて行動ができる子ども
  • 世の中ことについて知り考えて対策ができる子ども
  • 体を動かすことが楽しいと思える子ども
  • 基本的な事がきちんとできる子ども(整理整頓・靴並べ・返事等)
  • 自分から挑戦する子ども
  • 人を思う優しい気持ちをもつ子ども
  • 生き生きと生活できる子ども
  • 物を大切にできる子ども

 

保育時間等

対象年齢 0歳児から5歳児まで
定員 60名
保育日 月曜日から土曜日 (日曜日・祝祭日・年末年始は休園日)
保育時間 7時から18時まで
延長保育 18時から19時まで
一時預かり保育 詳しくは園にお問い合わせください。(園児以外のお子様をお預かりします。)

 

保育料、その他

  • 保育料についてはえびの市が料金を設定します。
  • 毎月1000円ずつの積み立てをしていただいて、その中から諸経費を差し引いて支払っていただきます。残金は年度末にお返しします。
  • 見学ご希望の方は事前に予約が必要です、園までお問い合わせください。

 

クラス名・職員数

もも組 0歳児 
すみれ組 1歳児
たんぽぽ組 2歳児
さくら組 3歳児
ちゅうりっぷ組 4歳児
ひまわり組 5歳児

 

園長 1人
主任 1人
副主任 2人
保育士 7人
調理 2人
保育・調理補助
パート職員
9人

 

入園のお申込みについて

  • 入園のお申込みは、まずえびの市より「支給認定」を受けてください。
    詳しい手続きについてはえびの市のホームページをご覧ください。

 

飯野保育園概要

名称 社会福祉法人 慈光福祉会 飯野保育園
住所 宮崎県えびの市大字原田52-2
電話/FAX番号 電話番号:0984-33-2100  FAX番号:0984-33-2121